2023年7月24日
2023年秋季見本展示会に多数ご来場頂き、誠に有難うございました!
株式会社種清は、2023年7月11日(火)・12日(水)に株式会社寿美屋・株式会社ハセガワと合同で、「plus+on(上乗せ・追加)」をテーマに、2023年秋季見本展示会を開催致しました。
開催場所はポートメッセなごや2号館にて、約180社のメーカー様に出展して頂きました。今回も、秋冬の新製品、オリジナルブランドの菓楽・種清オリジナル・ジェーシーシーの開発商品も多数取り揃え、提案を行いました。
会場入り口では、展示会テーマ「plus+on(上乗せ・追加)」について、来場者様に向けたテーマ解説を掲示しました。
「plus × on ~クロスMD~」では、展示会メインテーマである「plus+on」に沿い、買上点数増加を目的としたクロスMDを本×お菓子、催事×お菓子、チョコレートドリンク×お菓子の3つに分け、ご提案を行いました。
「こだわりの商品でplus+on」では、今までに見たことのない地方の商品や、TV・SNSなどで取り上げられた商品をゴンドラ・投げ込み什器・サイドネットを使用して陳列しました。
「もしも、お菓子売場に洋風半生菓子がなかったら」では、卵不足の影響による洋風半生菓子の供給不足が再度発生することを見越し、洋半生の代用になりうる、洋風焼菓子と洋風っぽい和半生をご提案しました。
「開催国・相手国のお菓子を食べて応援!」では、23年 9月-10月にかけ、フランスで開催されるラグビーワールドカップに向け、開催国のお菓子やフランスに因んだお菓子を陳列。また、近頃、相手国のお菓子を食べて応援する文化が浸透していることから、相手国のお菓子のご紹介も行いました。
「秋・冬に芋・栗をplus+on」では、ここ数年好調に販売を伸ばしている芋・栗商品について、時期ごとの売れ筋商品を新商品・素材系・手土産に分け、ご紹介しました。
「祝!北陸新幹線 金沢駅~敦賀駅間開業!」では、北陸新幹線が来春に福井県敦賀駅まで延伸予定の中、開業に向けたキャンペーンも開催され、徐々に認知度が高まっていることから、北陸銘菓のご提案を行いました。
「缶クッキーの世界」では、テレビやSNSでたびたび話題になり、盛り上がりを見せている缶商品を、キャラクター缶・輸入缶・クッキー以外の缶商品に分け、ご提案しました。
「素材菓子×タイパでplus+on」では、Z世代を中心に時間効率を重視したタイパの考え方が浸透する中、手軽且つ健康に良い素材菓子を、視認性と買上点数UPが狙えるフック什器を用いてご提案しました。
「健康 ~オーラルケア~」では、新型コロナが5類に移行したことで、人流の回復によりオーラルケア用品の需要回復が見込まれる中、オーラルケア関連商品の売場見直しのご提案を行いました。併せて、定番棚以外でも展開できる販促什器をご紹介しました。
「色分けお菓子 ~推し色~」では、若者中心に推し活による色分けの文化が浸透する中、カテゴリー・価格にとらわれない視覚に訴えた売り場を、ハロウィン・クリスマス・ひなまつりの催事ごとにご提案を行いました。
「記憶にPLUS+ON ~レトロがつなぐ、お菓子~」では、激しくトレンドが移り変わる中、数年流行が衰えていない「レトロ」をテーマに、新たな売り場提案を行いました。「思い出のお菓子」に関するアンケートを実施し、思い出エピソードをPOP化して展示しました。
「スナックカテゴリーでplus+on」では、値上げラッシュが起こる中で、好調に売り上げを伸ばしているスナックの中で、袋スナック ベスト50位以外の商品を展示し、未導入商品の掘り起こしやプラスオンできる商品のご案内を行いました。
「クリスマスコーナー」では、種清オリジナル商品を中心としたクリスマス専用品を、2022年の販売金額ランキングなど、昨年の販売動向をまとめたパネルとともにご案内しました。
「菓楽・種清オリジナル商品コーナー」では、新商品をはじめロングセラー商品など豊富に提案しました。
「昭和ロマン」では、昭和の時代を知らない若者にも人気の昭和の駄菓子を紹介しました。お子様のお菓子から、大人のおつまみになる菓子まで、幅広いラインナップを取りそろえております。
「ジェーシーシーオリジナル商品コーナー」では、新商品をはじめロングセラー商品など豊富に提案しました。